大学生の鉄板バイトといえば「塾講師バイト」「飲食店バイト」ですよね。
その中でも最近注目されている塾講師バイト!
塾講師バイトをすることのメリットはなにか、3つに分けて紹介していきます!
時給がいくらなのかはバイトをする上でみなさん一番気になるところですよね。
大学生の平均時給は900円前後ですが、塾講師バイトの個別指導は1200円前後、集団指導は2000円前後が相場です。このように一般的なバイトと比べて塾講師バイトは時給が高いため、忙しい大学生にとってバイトで短時間で収入が高いというのは塾講師バイトの大きなメリットになります。
塾講師バイトは仕事の成果として「子どもの成長」を一緒に体験することができるため、塾講師は非常にやりがいのあるバイトです。
勉強に対するもどかしさや不安感を、塾講師として生徒と一緒に解決できる喜びは、とても塾講師バイトとして高い達成感になりますね。
塾講師と生徒との関係性は学習指導によって成り立っているものですが、そこで生徒と塾講師バイトの間で深い信頼関係が生まれると学習以外の話ができるようになってきます。
進路の相談を始め、学校や友人のことなど生徒が自身の私生活について話し始めたとき、生徒が塾講師を信頼できる大人として認めたということがわかります。
生徒が塾講師バイトに私生活の話をする。これは塾講師バイトをしていて、一番大きな喜びであるといえるでしょう。もちろん、生徒と塾講師との関係は対等ではありません。塾講師バイトには節度ある適切な距離感で生徒と接することが求められます。それを踏まえた上で生徒と塾講師バイトの間に強固な信頼関係が築けたとき、学習面での効果も期待できるます。
どうすれば相手に伝わるのか、ということに常に真摯に向き合い、塾講師アルバイトとして日々試行錯誤しながら生徒に向き合っていく中で気づかないうちに自分自身が塾講師バイトを通して大きく成長していることに気付いたとき、塾講師というバイトの魅力を再確認できるはずです。
バイト経験から得られることはたくさんあるでしょう、人間関係やお金だったり・・そのうちの一部は就職活動に役立つこともあると思います。塾講師バイトを通してどんなことを得るのか、またそれがどのように将来に役立って行くのでしょうか。
塾講師バイトで一番目立つスキルは「プレゼンテーションスキル」ではないでしょうか。
これは塾講師バイトを経験してきた人ならだれもが得る能力でしょう。授業はただ淡々と教えていても生徒に理解してもらうのは難しいでしょう。生徒の興味を引く話をまぜたり、イメージしやすいように例え話を織り交ぜたりと、それらを限られた時間の中でありとあらゆる手を使って生徒に自分の話を聞かせます。このように塾講師バイトをすることで、人にいかに自分の話を聞かせるかの技術が身につき、人前で話すことの経験が積まれていきます。そのスキルは塾講師バイトだけではなく、大学の授業でも、就活の面接でも、塾講師で学んでことを生かすことができるでしょう!
バイト選びは大きく分けて、"お金のために派"と"将来のために派"に分かれるようです。将来の自分のためにバイトをしている人は、お金のためにバイトをしている人と比べて満足度が高い傾向があります。塾講師アルバイトなら将来の自分のために一生懸命取り組めば必ず身のなるでしょう。
「受験が終わって、大学も決まって一安心。これから楽しい大学生活!遊びまくろう!」
・・それで本当に大丈夫ですか?やはり、時間が経つに連れて受験生の時に一生懸命勉強してきたものは少しずつ忘れていってしまいます。無事に大学生になれたと言って勉強をおろそかにしていると、あっという間に学校の授業についていけなくなってしまいますよ。
しかし塾講師バイトをやっていれば、生徒に勉強を教えるとともに自分自身の復習になっているので一石二鳥ですね!
塾講師バイトは時給が高いというイメージの方が強いかもしれませんが、塾講師バイトには他にもたくさんの魅力があります。塾によってその魅力は違ってくるので自分に合った素敵な塾でアルバイトをしてみましょう!